top of page
流派
神田囃子山の手流
表記
・三ツ目囃子
・みつめ囃子
・美津目囃子
上記の表記を併用しております。
主な出演・受賞歴その他
昭和23年 7月
三ツ目山車完成。

昭和24年 11月 18日
立川、農産物振興共進会にて優勝

昭和25年 11月 23日
皇太后陛下行啓蚕絲業振興共進会 芸能祭において優勝
(農林大臣杯授賞)

昭和26年 11月 2日
文部省主催 芸能祭 日比谷公会堂出演

昭和26年 11月 3日
明治神宮 奉納演奏

昭和26年 11月 23日
関東お囃子大会 立川観光協会会長杯授賞

昭和26年 11月 25日
映画・録音並びに、千葉胤男先生慰安演奏。
この時、千葉胤男・町田嘉章(佳聲)・秋間一昇、の各先生より
「美津目ばやし」の称号を授かる。
(これ以前は「堺村神田ばやし」と称していた)

 
昭和27年 5月 16日
神田明神 奉納演奏

昭和27年 11月 23日
関東お囃子大会にて優勝
農林大臣杯授賞

昭和28年 3月 24日
文部省より、フランス・スペイン行きを推薦される。

昭和28年 6月 5日
三笠宮様御前演奏。
同席記念撮影の栄誉を得る。
(それまでは国固めと四丁目を区切って演奏していたが、宮様のご指摘により、
 これらの曲を繋げて演奏するようになる)

昭和28年 11月 23日
関東お囃子大会にて優勝
高松宮杯授賞

昭和29年 3月30日
靖国神社 奉納演奏

昭和29年 10月
SP版レコード「みつめ囃子」制作

昭和37年
NHK番組「私の秘密」出演

昭和38年
映画「三ツ目囃子」製作

昭和38年 10月 22日
東京都町田市「無形民俗文化財」の指定を受ける

昭和45年 10月 25日
全関東祭り囃子コンクール 優勝(於・立川)

昭和48年 7月 27日
全関東祭り囃子大会 優勝(於・小川町)

昭和57年 10月 2日
NHK ふるさと祭り 出演 

昭和59年
LP版レコード「みつめ囃子」製作

平成3年 12月 23日
TBS「歌うヘッドライト」出演

平成4年
第1回「火祭り薪囃子」開催


平成5年 5月 3日
「TAMAらいふ21」出演(於・府中の森劇場)


平成6年
第2回「火祭り薪囃子」開催
平成6年 12月 22日
TBS 「歌うヘッドライト」出演

平成7年 12月 10日
第13回東京都祭ばやしコンクール 優勝

平成8年 2月 11日
「建国記念の日」を祝う国民式典 (於・日比谷公会堂)
 
平成8年
第3回「火祭り薪囃子」開催

平成8年 8月
CD「鼓の響き」発売
平成10年
第4回「火祭り薪囃子」開催
平成12年
第5回「火祭り薪囃子」開催
 
平成14年
第6回「火祭り薪囃子」開催
平成16年
第7回「火祭り薪囃子」開催
平成18年
第8回「火祭り薪囃子」開催
 
平成20年
第9回「火祭り薪囃子」開催
平成23年 11月 3日
明治神宮 秋の大祭 奉納演奏
幕末の頃、旗本の次男坊、某(氏名不詳)が由木村(現:東京都八王子市鑓水)に伝え、
若者の間で盛んになり、やがて三ツ目(現:東京都町田市小山町)に伝わる。
明治維新の騒乱の為に一時下火になったが、若者の健全育成を目的として
再び由木村より伝授され、明治12年頃再興。
(明治10年と記載の太鼓の革が残っている)
この頃、多くの逸話と名人有りと聞くが記録はなく、詳細は不明。
現在まで地元の祭礼はもとより、近郊の神社祭礼にはなくてはならない囃子として受け継がれております。
由来
bottom of page